埼玉県と群馬県の県境出身です。
中学生のときに、親がギターをやっていたこともあり、自分もギターを始めました。
その後、高校で軽音部に入部し、ベースやマニピュレータに似たようなことをしたのをきっかけに、レコーディングエンジニアという仕事に興味を持ちました。
専門学校に入学し、レコーディングとPAについて学びました。
この経験を活かしたいと思い、卒業後にNOAHに入社しました!
小学生のときは、むしろ音楽の授業がとても嫌いたったんですが、中学生のときにLinkin Parkの楽曲を聞いて衝撃を受け、楽器を弾けるようになりたいと思ったことがきっかけです。
音楽に携わる仕事ができているという現状に、とても喜びを感じています。
しかし、接客に関しては、今まであまり関わってこなかったので、とても苦労しています。
お客様のためにどうするべきかを考え、言葉遣いなども非常に丁寧さを求められる現場なので、今現在でも勉強中です。
お客様の持ち込み機材や楽器で珍しいものを見ることができたときや、機材のメンテナンスなどでいつもは見ることのできない機材内部を見れたり、機材の知識を身に付けることができるのが、とても楽しいです!
まずは店舗での仕事がこなせるようにし、エンジニアとしても必要な接客スキルと機材知識を身に付け、早くサウンドアーツでの勤務ができるよう努力をすることが、現段階での目標です。
今後は、せっかくサウンドアーツと同じ建物の店舗で勤務しているので、仕事を手伝わせてもらったりしつつ勉強していけたらとも思っています!
最後にオススメの曲
Linkin Park『The Catalyst』
サウンドスタジオノアはいわゆる「スタジオ業」としてではなく、接客サービス業として「お客様の為に、お客様目線で」という言葉をスローガンに掲げ、接客業No.1を目指しています。
そんなノアが求める人材は、サービス業ですので、まず明るい人物であること。
音楽に関わる仕事ですので、音楽が好きだということ。
新しいアイディアを形にしていきたいので、好奇心の大勢な人を求めています。