SEARCH

閉じる

音楽コラム集|音楽知識系コラム

【コラム】音楽の仕組み #29「管楽器について」

2020.02.10

管楽器について


その名の通り、管を使った楽器が管楽器。今回はその管楽器についての基礎知識です。


【管楽器は2種類】


管楽器はさらに木管楽器金管楽器に分かれます。 金管楽器(Brass Instrument)は管体に真鍮(ブラス)を使った管楽器、木管楽器(Woodwind Instrument)は管体に木材を使った楽器から由来しています。 しかし、木管楽器と分類されているものにはフルートやサックスなど、時代とともに木製の楽器は少なくなり、金属製でも木管楽器に分類され、楽器の材質で分類されているものではなくなっています。


【金管楽器と木管楽器の違い】


金管楽器と木管楽器の違いが材質ではないとなると、その分類方法は「発音方法」と「楽器の構造」となっています。


・金管楽器


金管楽器は唇と振動させて音を出し、楽器の構造も管に穴が空いておらず、息の通り道を変え、その倍音を駆使して音階を作っています。 管に穴は空いておらず、唇の振動で音を出す構造になっています。


・木管楽器


木管楽器は唇以外の振動で音を出す管楽器で、主にリードと呼ばれるものを振動させて音を出す仕組みになっています。 楽器の構造としては音孔と呼ばれる穴が管に開いており、それを指で塞いで音程を変えるものがほとんどです。 管体に穴が空いており、それを塞いで音程を変える構造になっています。


【主な金管楽器と木管楽器】


金管楽器 トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ など 木管楽器 フルート、サックス、クラリネット、リコーダー、オーボエ など




トランペット、トロンボーン、サックス、フルート...触る機会も見る機会も吹く機会もないけど、興味はある! そんな方に朗報!


ノアミュージックスクールでは全部体験できます!


https://www.noahmusic.jp


30分間の体験レッスンでは楽器レンタル無料! ご興味ある方は、ぜひ体験レッスンにお申し込みください!




加度 克紘


広島県尾道市出身。高校入学と同時にテナーサックスを始める。1年後アルトに転向。その後、甲陽音楽学院で荒崎英一郎氏に師事。甲陽音楽学院卒業後、渡米。ボストンのバークリー音大に入学。Fred Lipsius、Dino Govoni、Bill Pierce、Jim Odgren各氏に師事。ジャズからポップス、R&B等幅広くこなす。現在は自己のグループを率いての演奏活動、作曲/編曲活動の他、ノア・ミュージックスクールでサックス講師として活動中。 http://www.katsuhirokado.com


「ドレミで覚えるジャズ・スタンダード攻略法」 セッション定番曲で学ぶ、アドリブ・フレーズの作り方


著:加度克紘 出版社:リットーミュージック