SEARCH

閉じる

楽器NEWS|新製品情報

Two notes から シンプルなロードボックス「Torpedo Captor」登場!

2017.11.29

キャビを繋がなくても真空管アンプが使える

【製品概要】

「Torpedo Captor」はロードボックス+アンプ用DIボックスです。真空管アンプから音を出さずにレコーディングする際に使います。これで、直接ミキサーやオーディオ・インターフェイスに繋ぐことができます。音を出しながらのレコーディングもでき、加えてアッテネーター機能(-20dB)もあります。

DAW用のプラグインWall of Soundが付属しているので、録音したサウンドをスピーカー・シミュレートできます。更に、本体にアナログ・スピーカー・シミュレート出力もあります。

Torpedo Captorを使えばキャビネットや大音量やマイクはいりません。深夜でも音を出さずに、気に入った音で簡単にレコーディングできます。また、重いキャビのせいで起こる腰痛、近隣|会場スタッフ|バンド仲間からの苦情や、音量を下げたイマイチなサウンドのせいで起こるフラストレーションからも開放されます。

本機はライブ or スタジオ作業のどちらでも活躍します。

【4Ω|8Ω|16Ωの3タイプ】

「Torpedo Captor」インピーダンスに合わせて4Ω|8Ω|16Ωの3タイプがあります。アンプに合ったモデルをお使いください。サイズは大きめなDIボックス程度なので、ペダルボードやアンプの上に置くことができます。  

コンボアンプの場合 →コンボアンプのスピーカーの合成インピーダンスと同じモデル。

アンプの出力インピーダンスが固定の場合 →アンプのインピーダンスと同じモデル。

インピーダンスを切り替えられるアンプの場合 →どのモデルでもOKですが、最も一般的なスピーカーのインピーダンスと同じ8Ωモデルをお勧めします。

インピーダンスを切り替えられるアンプと1台のスピーカー・キャビネットがある場合 →スピーカー・キャビネットのインピーダンスと同じモデル。

何台かのアンプとスピーカー・キャビネットがあり、全て同じインピーダンスの場合 →同じインピーダンスのモデル。

何台かのアンプとスピーカー・キャビネットがあるが、インピーダンスがそれぞれ異なる場合 →音を出さずにプレイしたいアンプのインピーダンスに合わせる。THRU出力端子を使えば、Torpedo Captorと異なるインピーダンスのアンプとスピーカー・キャビネットの組み合わせも可能です。

【ロードボックス】

真空管アンプは、スピーカー・キャビネットを繋がずに 使うと故障してしまいます。しかし、代わりに本機を繋げ ば真空管アンプを使うことができます。

【アンプ用 DI ボックス】

 

本機にはDI出力があります。XLR端子で、ミキサーに送ったり、オーディオ・インターフェイスに繋いだりできます。LINE出力とは違い、DI出力からはスピーカー・シミュレートしたサウンドを出力できます。これにより他のスピーカー・シミュレーターを使わなくとも直接モニターできます。

出力レベルはOUT LEVELノブで設定します。DI出力機能には電源が必要です。最も簡単な方法は、マイク入力からの48Vファントム電源を使うことです。もしくは、別売の電源アダプターを使います。

【アッテネーター】

スピーカーを繋ぐためのスルー端子とアッテ ネート端子があります。スルー端子はそのままの音量で、 アッテネート端子からは -20dB の音量(1/100)になりま す。勿論、アンプのお気に入りの音色はそのままです。

【スペック】

▪ 入力インピーダンス:4|8|16 Ω(モデル毎に専用) ▪ 許容入力:100W RMS ▪ 寸法:175 × 126 × 62 mm ▪ 重量:1 kg ▪ 電源:DI 出力機能にはファントム電源 or 別売の電源 アダプターが必要。   【製品ページ&お問い合わせ】 http://www.electroharmonix.co.jp/twonotes/torpedo-captor.html
日本エレクトロ・ハーモニックス株式会社
TEL:03-3232-7601 FAX:03-3232-7424
※こちらの製品はスタジオノアでレンタルはしておりません。もしスタジオでレンタルをご希望の方はスタジオノアのホームページの右下にある「ご意見/ご感想」のバナーからお問い合わせください。
保存保存 保存保存保存保存 保存保存