Ortega Guitars(本社:ドイツ)は、1994年ドイツにてRoland Meinl社の傘下のブランドとして設立された、アコースティックギター/ウクレレブランドです。古典的なスペインの製法に沿ってギターを作ることから出発し、今日では伝統的なギター生産から新しいレベルへと発展、製品はすべての感覚を使い、音を聴き、触れて、色や形にこだわって生産されています。
・様々なサイズのボディやネックを用意している幅広いラインナップ。
・ユーザーの手に届く前に、いくつもの段階で検品が行われています。
・ウクレレの一般的なサイズであるソプラノはもちろんのこと、コンサート、テナー、バリトンという珍しいサイズ展開の他、エレキウクレレもラインナップしています。
●Spruce top(RU SERIES/PINEAPPLE SERIES RUPA5)
価格:11,000~16,000円
アコースティックギターに使用されることが多い木材です。音の抜け感に優れ、音の輪郭がはっきりしています。
●Zebrawood top(FRIENDS SERIES)
価格:14,000~23,000円
独特の縞模様の木目が特徴で、見た目が美しいゼブラウッド。硬質な木材のため音色も硬く、長いサスティンを得やすいサウンドが特徴です。
●Flamed Mahogany top(RUK SERIES)
価格:28,000~36,000円
トラ杢のマホガニー。マホガニー系のまろやかで温かみのあるサウンドで、音量が大きい。
●Paldao (Dao) top(LIZARD SERIES)
価格:40,000~44,000円
個性的な黒縞が特徴。程よく硬質でタイトな音色です。
●Sapele top(FRIENDS SERIES/PINEAPPLE SERIES RUPA5MM)
価格:14,000~23,000円
見た目・サウンド共にマホガニーに近い音色。しっとりとした明るい音が特徴です。
製品ホームページ
※こちらの製品はスタジオノアでレンタルはしておりません。もしスタジオでレンタルをご希望の方はスタジオノアのホームページの右下にある「ご意見/ご感想」のバナーからお問い合わせください。