NAMM SHOW(ナムショー:以下 NAMM)って聞いた事ありますよね?
楽器好きにはたまらないインターナショナルな楽器の見本市です。
https://www.namm.org/
世界中の楽器メーカーがNAMMでの発表に向けて新製品を開発します。
なので、楽器の最新情報が知りたければNAMMに行けって話です。
NOAHも毎年わざわざロサンゼルスまで行っています。
トレーディングDAYと一般お客さんの日と分かれています。
今年は人が多かった気がします。その中でも日本人も多くいたように思いました。
スーツ着たおじさんが若い部下を連れて歩いている絵をよく目撃しました。
なんで日本人って格好よく見えないんでしょうね???
最近ロサンゼルスは雨ばかりだそうです。
普段降らない雨が降るものだから、町中が川みたいになってしまっていました。
ちょうど大統領が変わるタイミングで「トランプの汗」「国民の涙」なんて言われていました。
さて、NAMMについてですが、日本の楽器フェアと比べると規模は10倍位(筆者の勝手な意見)。
知らないメーカーも沢山出ています。ドメスティックなメーカーなんかもでてるし、とにかくガヤガヤ楽しい。フランクフルトの楽器ショーよりもアコースティックが少なく、ロックな感じ!
FROM CHINEな見た事あるような本物じゃないものを探すのも楽しいです。
会場はと〜ても広いので、スニーカーは必須ですね。
駐車場がNAMMの横にとめると15ドルなのに、そこがいっぱいでホテルにとめると60ドル。足元みるのもアメリカンスタイルです。
食べ物は外に屋台が出ていてホットドックとか、ハンバーガーなどまあまあおいしい。
お酒も売っているので、楽しみ方は人それぞれ。
ただし、日本のフェスのように安くないのは痛いですね〜。まあ、今日くらい!みたいな感じです。
あちらこちらでライブやセミナーが開催されているし、
楽器メーカーのノベルティーももらえるし、
世界で活躍するミュージシャンもそこら中歩いているし、
日本人のプロミュージシャンも沢山いるし、
音楽好き、楽器好きにはヤバイSHOWなのです。
Photo Gallery