宅録が当たり前になった昨今、リハーサルスタジオでレコーディングする機会が増えています。そんな時、特に気になるのが、隣接スタジオからの音漏れの問題です。 ここでは、サウンドスタジオノアの中で、隣接スタジオがなく音の干渉のないスタジオを紹介します。
■隣接スタジオがないスタジオ(1Studio)
□ 三軒茶屋店 Est(20帖)
□ 下北沢店 A1st(6帖)
□ 渋谷1号店 Sst(6帖)
■隣接スタジオがないVo.Booth(Vocal Booth)
□ 三軒茶屋店(3.5帖)
■隣接スタジオがなくサブルームもついているスタジオ(1Studio+Sub Room)
三軒茶屋店 □ 1st(28帖) + SUB(6帖)
□ Fst(20帖) + SUB(4帖)
駒 沢店 □ Cst(23帖) + SUB(6帖)
□ Fst(16帖) + SUB(7帖)
池 袋店 □ E1st(20帖)+ SUB(3帖)
□ E2st(16帖)+ SUB(3帖)
音干渉がなく、さらにミキシングルームとして使えるサブルームがついていて、本格レコーディングが可能なスタジオもあります。サブルームとスタジオは、マルチケーブルやマイクパネル、貫通口でつなげて使うことができます。業界標準となっているモニタースピーカーも、無料でレンタル可能です。
■隣接していることを利用したスタジオ(Studios+Rec Booth)
初台店
□ REC BOOTH(3帖)
□ B2st(14帖)
□ E3st(16帖)
今までの話とは逆に、隣接していることを活用したスタジオもあります。REC BOOTHをミキシングルームとして、隣接するスタジオを最大3スタジオまでリンクさせて使用することができます。セルフレコーディングの新しいスタイルの提案です。REC BOOTHからはモニターでスタジオ内の様子が確認でき、トークバックやスピーカーの音量調節も可能です。
□ Fst(18帖)
レコーディングには、スタジオの他にマイクやレコーダーなど重要な要素がたくさんあります。サウンドスタジオノアでは一流のレコーディングマイク、YAMAHAやTASCAMなどのMTRを取り揃えています。リハーサルはもちろん、レコーディングでもフルサポートいたします!各店レンタル機材が異なっておりますので、詳しくはサウンドスタジオノアのホームページ内にある「REC特別ページ」をご参照ください。
レコーディングに関するご質問は、プロ対応のレコーディングスタジオ「サウンドアーツ」がどんなことでもお受けします。お気軽にお問い合わせください。
■サウンドアーツ
http://www.soundarts.jp
TEL:03-5731-2111
info@soundarts.jp
担当:今井